2011年05月26日

たくさんのvCard(vcf)ファイルをひとつにまとめる方法

iPhoneの前に使ってたシャープのガラケーのアドレスデータをGmailの連絡先にインポートしよう思ったのだが、シャープのガラケーがウンコで、メアドのバックアップが1件単位でしかできません。

で、vCard(vcf)ファイルが沢山出来ちゃった。
いちいちインポートなんてしてられねーよーって思って調べたら、単純に結合すればいいだけだったよ。

Macだと
cat *.vcf > all.vcf

Windowsだと
copy *.vcf all.vcf

簡単だな
posted by お気楽 at 11:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

Googleカレンダーの色をiPhoneに同期させる方法(複数のGoogleカレンダーとiPhoneの標準カレンダーを簡単に同期させる方法)

僕は複数のGoogleカレンダーを色分けして使っているのですが、iPhone上で各カレンダーの色が設定できなくて困っていました(僕はハチカレンダー2を使用してます)
で、何とか出来たので覚え書き

別アカウントのGoogleカレンダーを自分のGoogleカレンダーに色分けして表示するのは良くあると思います
でもそれをiPhoneに同期するする為に、個別にGmailやExchangeで登録すると色が反映されません
(カレンダーだけCalDAVで登録すれば色は反映される様ですが・・・)

やり方は簡単で、Googleカレンダーの同期設定でiPhoneと同期するカレンダーを選択して保存するだけ

これでカレンダーの色はバッチリ反映されます
注)iPhone側で標準のカレンダーアプリ上から同期するカレンダーを選択する必要があります

又、ひとつのGoogleアカウント内に複数のカレンダーを作っているとメインのカレンダーしかiPhoneに同期されない為、個々のカレンダーをCalDAVで登録してる人もいる様ですが、それもこれで解決します

今までは、カレンダーの数だけiPhoneにアカウント登録していましたが、これだと1つ登録するだけで全部のカレンダーが同期されて、色までバッチリなんで言う事無しです
posted by お気楽 at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

Macでゴミ箱を経由せずにファイルを直接削除する

デスクトップに「ゴミ箱」という名前のフォルダを作り、そこにファイルをドロップするとサクっと削除される様にしてみます。

以下のサイトのやり方でアプリケーションを作る方法もいいのだが

初心者マカーの備忘録: 【Mac】Automatorを使ってゴミ箱を経由せずにファイルを削除する - http://tetokon.blogspot.com/2011/01/macautomator.html

今回はもっと簡単にフォルダアクションを使ってみた
フォルダアクションだとファイルパス取得も確認も不要

まず、デスクトップにゴミ箱という名前のフォルダを作っておきます
僕は右下に作りました

Automatorを起動してフォルダアクションを選び、先ほど作ったゴミ箱フォルダを選択
ユーティリティ->シェルスクリプトを実行 で

for f in "$@"
do
rm -rf "$f"
done

を設定するだけ
入力の引き渡し方法を「引数として」にする事を忘れずに

これで、デスクトップのゴミ箱フォルダにファイルをドロップすると、サクっと消えます
超便利!
posted by お気楽 at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

タクシーがエアコンを入れない事は節電に貢献するか?

この節電ムードの中、タクシーがエアコンを入れない事に文句を言う人がいた
原子力の無い分を火力で賄うからガソリンも自粛でしょー
って思って調べたら、火力で燃やすのは重油

ガソリン「だぶつき状態」 価格の低下は期待できず (2/2) : J-CASTニュース - http://www.j-cast.com/2011/05/17095800.html?p=2

むしろガソリンは副産物として余る

でもタクシーはLPガス車も多いでしょー
今は天然ガス発電も主力よね
って思ったらLPガスは油田・天然ガス田または製油施設の副産物のブタン・プロパンだそうな

液化石油ガス - Wikipedia - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E5%8C%96%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%82%AC%E3%82%B9

タクシーはガンガン冷やしてよろしい
posted by お気楽 at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

リチウムイオンバッテリーの寿命を延ばす使い方

リチウムイオンバッテリーは継ぎ足し可能なのはみんな知ってるけど、何となく完全放電&満充電が電池に優しい(寿命が延びる)と思いがち
でも実はそうじゃない

ポイントは

- バッテリー容量の20%〜70%の間を使う
- ノートパソコンをACで使う時はバッテリーを外すか、「Smart Battery」などのソフトで充電しすぎない様にする

これはリチウムイオンバッテリーの以下の性質による

- リチウムイオンバッテリーの充電回数は500回と言われているが、それは空の状態から満充電を500回分の充電量という計算で、充電回数自体ではない。
 例えば、20%〜70%というのは丁度、全容量の50%なので、これを1000回繰り返すとメーカー指定の寿命と同等となる

- 20%以下と70%以上のエリアはリチウムイオンバッテリーの寿命を大きく縮める。完全放電や満充電状態が長く続く程、バッテリーは痛む

- リチウムイオンバッテリーには、ニッケル水素電池の様なバッテリー効果(継ぎ足し充電による容量低下)は無い

なので、20%〜70%の間で継ぎ足し充電するのがバッテリーの寿命を長くすることになる
ケータイの電池がいつもキツい人も、帰宅後すぐにケータイを充電器へ乗せずに寝るまで我慢するなどして、出来るだけ満充電状態にある時間を減らす様に心がけよう
posted by お気楽 at 20:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

KomodoEditで、ファイルを開くとmac-romanになってしまう問題が解決

Titanium用のエディタにKomodoEditを試してるのですが、この問題を解決する方法が見つからずイラついていました。
しかしこのサイトのおかげでやっとわかりました。

Komodo Editがもしかしたら凄いかもしれない。 - オケラボブログの避難所跡地 - http://d.hatena.ne.jp/okela/20070217/p1

Preferences→InternationalizationでDefault Editor Encodingの"Use Encoding Defined in Environment"のチェックを外し、Custom EncodingをUTF-8に変更する

あとは、入力初めにアルファベットが残る事がある問題が何とかなれば完璧なんだが
posted by お気楽 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

radika v1.28でキーを取得できませんでした エラー → IE8にして回復。

radikaがエラーで全く録音できないのは、radiko側でサードパーティ製ソフトのアクセスを弾いてるんだと思ってたら、どうやら他の人は結構普通に使えてるらしい

ということで調査したら、こんなブログ発見
radika v1.28 キーを取得できませんでした エラー → sp3にして回復。 - ほぼ、吉祥寺周辺

このブログの人はSP3にして直ったらしい
.Net Framework関係が古いとダメじゃないのかって事で、ハッ!と気づいたのが、このXPマシンはIEのバーンジョンを上げてないって事
で、IE8にしたら直っちゃいました

なんでブラウザが違うとOSの機能が動かないのかな?
ほんとWindowsって・・・
posted by お気楽 at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする